2021年最後の練習終了!冬休みだ!

ようやくボクのペナントレースが終わりました。とりあえず英気を養って次のモチベーションを模索しようと思います。おぐーです。

いやぁ、やり切りました。

今年何回、練習と試合に参加したんだろうか。

ミラーズの練習が月平均4回あったとして4×12=48回。ファミールの試合が年11回あったとして半分位サボったから6回として54回。

54回ですよ。

もうね、ちょっとこの回数は・・・乾いた笑いが出てきます。

良く運動していますね。自分で自分を褒めたいと思います。自主的に参加しているとは言えこのレベルの参加を5、6年も飽きもせず続けているというのは称賛に値する行為ですよ。デンタルカップに出るわけでも無いのに、打てもしないホームラン以外にいったいなんのモチベーションがあるんだろうか。野球が無いとつまらないとは思いますが、無きゃ無いでランニングしたりすれば良いですからね。

とりあえずハーフマラソンを走り切ったような感じになってます。豚汁飲んで恍惚としているような満足感に包まれています。一年間完走しましたよ。

次の練習まで結構時間があるのでこんなことをやっておきたいと思います。

1.埼玉西武ライオンズのヘルメットを自作する。
2.新しいバットを探してみる。
3.投げ方を検証する。

1.はもう部材は決めたのであとは作るだけです。これでボクもライオンザー。当然ターコイズブルーのヘルメット。赤がテーマカラーのミラーズには浮いた色ですが、ボクはミラーズとライオンズなら後者を優先しますので。

2.技術向上を中々望めないなら道具で遊ぶしかないだろ。買うかどうかじゃなくてバットを閲覧して妄想に浸ってます。

3.最近は捕る投げるを大切にしようキャンペーン実施中です。投げる、は単純なようで難しい。打者に投げる時は打者を力でねじ伏せるようなキラースローを、守備で投げる時は相手に捕り易く打者をアウトに出来るようなエンジェルキラースローをしたいと思います。今は両方出来ませんけど出来るようにしないといけません。

バッティングの事は少し考えないようにしようと思います、この冬休みは。最近はバッティングで良い事なんかない。当たらない、飛ばない、言われたことを守れない、ともう散々な状態で途方に暮れています。グリップテープを細くしてから全然ダメですね。ホームランを打つために手首を使えるようにと細くしたのですが、おぐーの打ち方が変なせいか、まともな事をやろうとするとかえって症状が悪化するという始末です。よほどセオリー外の事をオリジナルでやっているんだなぁと感じます。教科書通りにやる事が出来ない。だから上手くなれない。もうね、ダメですよ。ボクなんかどうもならないしどうでもいいですよ、もう。モチベーションが上がりません、バッティング。

と、来年の事は少し心配ですけど、今日の練習について。

監督は疲れているようでまた寝坊してた。色々な面で忙しそうだしお疲れなんでしょうからみさなん許してあげてください。とりあえずボクがボール持ってて良かったです。ボール持ってなかったらベンチでしゃべって終わってましたから。その方が良かったかも知れませんが。
なので今日の練習はおぐーが配分決めました。マンネリ臭が漂ってますけど、キャッチボール、内野ノック、外野ノック、フリーバッティングをしました。以前は斬新で効果的な練習をと気張っていたのですが普通が一番と最近感じます。たぶんコロナ禍のせいでしょう。結局普通が一番なんですよ。旅行に行ったり、車買ったり、家買ったり、仮想通貨買ったり、株買ったりとかそういう事をしても良いですけど、コロナで死んじゃったり、大変な目に合っている人がいたりする中、自分にとって何が本当に大切で何があれば良いかをみんな考えたんじゃないでしょうか。突き詰めると最終的に大切な物なんてそんなに無いし、本当は必要じゃなかったものとは何かを冷静に考えて何が残るのかは自分の心が一番わかったかと思います。野球の練習も同じで結局普通が一番なんです。だからこの練習メニューが一番良いんです。

キャッチボールも無理して距離を伸ばす必要無いんです。どうせそんなの試合で役に立ちません。

ちゃんと体を使って普通に投げる。コントロールが利き、肩が痛くならない距離で自然に投げる。どこをどう使ってどう変化させると送球がどうかわるかを確かめながらくだらない事喋って投げてりゃいいんです。

内野ノックも一つ一つの動作やポジショニングを考えながらやる。ミスをしたら何が悪かったかちょっと考えて、その後すぐに切り替えてまたトライする。引きずらないで。それで良いんです。上手く出来たらそれはもうはしゃぐほど喜べば良いんです。

外野ノックはほぼリカバリーだと思って捕球した後に最善のリカバリーをするためにはどうすればよいかを考えてプレーすればいいんです。外野ノックは応急処置の適切さを勉強していると思えばいいんです。ダイレクトで捕るのなんて試合では難しいんですから。中継が居る所に向かって投げられればそれで良いんです。ノッカーも上手く打てなくてもしょうがないんです。技術も無いし、体力も無いし、そもそもノッカーを上手くやっても練習がやりやすいだけで試合では何の役にも立ちません。

フリーバッティングはなんですかね。何を意識してやればよいのかもう全く分かりませんね。フォームを気にする?芯を打ち込む?ストライクだけ打つようにする?できねーよそんな事。バッターボックスに立ったら引っ張る事しか出来ないし。試合の打席よりフリーバッティングの方が難しいわ。5分とか絶対集中持たないし。

もっと言うならこの一連の練習をしたからって、ぐんと上手くなるわけがない。というかよほど意識してよほど改善していこうと思っていなければこんな練習したって上手くはならない。もうわかっちゃった。

それでも、とおぐーは思います。気が向いた時に何か自分の中で気付くことがあればそれで元は取れるのではないでしょうか。

今日、おぐーが気が付いたことが2つあります。それはですね。フリーバッティングピッチャーをつかさんがバッターの時にしたんですが、思いっきり投げてもリリースポイントがだいたい同じならだいたい同じ場所に投げられるという事。それと絶対取る!ではなくまあ捕れれば捕る、では捕球率に大きく差が出るという事。この2つを発見しました。

フリーバッティングの時はちょっと趣旨とは違うのですが、おぐーは速度は出ないもののそれでも全力で投げるようにしています。自分が平良にでもなったような気で投げています。昔は山なりのバッターが打ちやすい置きに行くボールを投げていました。でもそれだと結局自分自身がバッターが構えた状態でキャッチャーに勢いのある球を投げる練習が出来ないし、思いっきり投げた時のコントロールも身につかない。バッターにしても置きに行った山なりのボールを打ったところでたいして練習にはならないと気付いたんです。なのでまずはボクが速度が出なくとも思いっきり投げてストライクゾーン±1m位の範囲に収める事を頑張り、それをバッターが普通に打つ、という形こそが両者にとってのwin-winで、チームまで含めるとwin-win-winな練習という事になるので今日はマウンドからではなくマウンドから1mだか2m前に出て投げてました。コントロールが利く様に。おぐーにもつかさんにも良い練習になったと思います。

一方でフリーバッティングキャッチャーをしていた時の話です。おぐー、今キャッチャーミットを紛失しているので普通のグローブでキャッチャーやりました。そしたらなんかやる気が出ませんでした。ヘルメットしてマスクも被ってるのに何だかキャッチャーというかキャッチボールしている片割れが座っているだけじゃん、みたいな感じになってしまいキャッチャーキャッチャーしていないキャッチャー気分になってしまいました。いつもだったらワンバウンドを絶対後逸しないぞというキャッチャー的な思考になるのですが、今日はなんか捕れなくてもまあただの練習だし良いよね的な思考になってました。そしたら案の定、右下ワンバウンドが捕れない捕れない。どんどん後逸し、やべっと思うもののまあ練習だし、という思考に陥っていました。捕球に対してやる気がわかないというか。だからはやくキャッチャーミットが帰ってきて欲しいです。

最後に確かに最近体のボリュームがアップした気がします。守備時の最後の最後、腰を沈めて捕球するという時に腰が若干浮いている気がします。だからトンネルが多い気もします(あんま前と変わらん数だが)。ユニフォームもなんかキツいです。ナカザーの話だとハル君は筋トレしてホームランを打てるようになったと言っていたので来年正月明けてから少し体を絞ろうと思います。すいません、年末年始は許してください。そこまでストイックには成れません。来年練習が始まったら、今みたいなぜい肉だらけのわがままボディーでもいいかと思っている状態を反省し、ちょっとは筋肉質な体を目指す意気込みぐらいは持ってみようかなと思います。

それまではもう少しだけ、食べさせてください。神様お願い。もう少しだけ。

このブログで何が言いたいのかと言うと、みなさん今年もお疲れ様でした。しばらくはゆったり休んでたっぷり食べてのんびり過ごしましょうという事です(三日月かよw)

じゃ!

コメント

05 月のミラーズの予定
06 月のミラーズの予定
07 月のミラーズの予定